逆アセ本キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ということでこれ。
昼休みに書泉で見かけたんですが「また萌え本かよ〜」と思ってスルーしてますた。
明日買ってきます(;´Д`)
ユーザー置き去りの著作権攻防戦 iTunes Music Storeは始まらず、規制は世界一、パソコンやiPodにも新規課金の動き
なんかもうね、アホかと(ry
日本の音楽業界は1回堕ちるとこまで堕ちないとダメなんかもしれんな…。
レコード業界の関係者は「今年、音楽配信を日本で根付かせないと、『やっぱりiTMSでないとだめだ』となる。ぜひ成功させなければ」と話す。既にiTMSでないとだめです。
そういや、ゲームソフトが売れなくなったのを「ユーザーがコピーするからだ」とボロクソにけなしてユーザーの減少にロケットブースター背負わせちゃった某国産パソコンってのもあったっけか(笑)
まあ、客を泥棒呼ばわりして成功した香具師はいないってこった。
予約開始のちょっと前あたりからMac板のスレをチラチラ見てて、「どうしよーかなー」と思いつつ結局AppleStoreに予約注文したのは7/10。
発送予定が8月下旬になってしまって「帰省に間に合わねぇ…orz」だったんですが、昨日突然発送しますたメールが!!GJ!!!!>Apple
そんな事もあってiPodとかiTMS関連のスレをあちこちつまみ食いしてるんですが、読めば読むほど日本のレコード業界のダメっぷりが目につくな…。
業界の中の人はよほど音楽をみんなに聞かせたくない御様子で。「音楽文化の発展なんかどうでもいいから金よこせや金、金!」な言動ばっかりでげっそり。
Appleには何としても日本でのiTMS開始に向けてがんばってほしいですね。
これって結構あるような気が…。
チャプター打つのにコマ送りしてると、開始時間前に2-3フレーム入ってたりする番組はよく見かけます。
余談ながら、ちょっと前からケロロ軍曹の開始が15秒遅れになってて焦ったことあり。
Últimos comentarios