トレンドマイクロが自社情報を流出する件について
/.から拾い読み。
うはwwwww
元記事の方では「1年前に流出」ということになってますが、なんか別ルートでもやらかしてるようで。(ニュー速の該当スレはこちら)
まだまだ続く、「Winny」による情報流出被害-深刻な被害に遭う前に、トレンドマイクロからのご提案-
↓
そのご提案内容
そういや、この前アップデートで大ポカやらかしたのってどこだっけ?と思って検索してみたら…
ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル
('A`)
「次に狙われるのはセキュリティ製品のセキュリティホールだ」と言われて久しいですが、実際にヤられる第1号はここのような気がします。
Últimos comentarios